A3サイズの升目帖(旧)

ゲーム制作やプログラミングに関する雑記

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

座標系をリファクタリングした

ゲーム本体の制作に目立った進捗はないなあ。 というのも、ここ4日ほどかけて座標周りのリファクタリングをしていたからだ。 このリファクタリングだけは今のうちにやっておかないと後々大きな負債になりそうだったので。 事の経緯 「Point」型 Point という…

セーブデータ管理画面(暫定版)を実装した

進捗報告 セーブデータ管理画面のプロトタイプが完成した。 う~ん、見るからに仮置きの「ゲームタイトル」といい、オブジェクトの配置といい、色々と粗削りですね… まあ、とりあえず必要最低限の動作をするものは作れたから良しとしよう。 細かい調整をここ…

【7-Zip】特定の拡張子のファイルやフォルダを除外して圧縮

今やっている個人プロジェクトは外部のリモートリポジトリを使っていないので、週1くらいの間隔でバックアップをとっている。 その際、圧縮には 7-Zip を使っているのだが、プロジェクト内に .lib や .exe のようなバイナリファイルが大量にあると、圧縮に…

エフェクト付きのテキスト表示を実装した

あれ? テキスト表示まだ作ってないやん タイトル画面で使うセーブデータ管理画面を実装している途中にふと思い出したのだが、そういえばまともなテキストの表示機能をまだ実装していなかった。 テキスト表示といっても、デバッグ用みたいな簡易なやつではな…

波形コンバータを実装した

インフラ完全攻略 前回の楽譜コンパイラ に続き、楽譜を波形に変換する波形コンバータの実装が完了した。 よっしゃああああああ!! これでインフラの難関は全部突破 したわけだ! 今のところ音源は正弦波だけだが、それでも書いた楽譜のとおりに音楽が再生…

楽譜ファイルのコンパイラを実装した

独自のサウンド記述用言語を作成 前回 の XAudio2 の問題はとりあえず置いといて、サウンドの制作に使う独自言語の定義とそのコンパイラをここ2日ほどかけて実装していた。 こんな感じの言語。テキスト形式で記述できる。 ; ';'から行末まではコメント @0 ;…

サウンドの再生に成功した…が

D言語でゲームサウンド とりあえず Windows 上で動作させようということで、サウンドの再生には XAudio2 を採用した。 OS は Windows10 なので、XAudio2.9 がターゲットになる。 もともとは DirectSound を検討していたんだが、あれって知らん間に非推奨にな…

【Win32】WM_MOUSEWHEELのlParamはクライアント座標じゃないよという話

そういえば、マップエディタを実装していてひとつハマったポイントがあったので備忘録として記しておく。 まあ、内容は記事タイトルがほぼすべて物語っているのだが… WM_MOUSEWHEEL 画面の縮尺変更を実装するためにマウスホイールを使おうと思って WM_MOUSEW…

マップエディタ完成した

ようやく完成した 10日間くらいかかった。大変だったぞ… 座標計算地獄で。 それでもまあ、苦労の甲斐あって、けっこうまともなものが出来上がった気がする。 周辺ツールの出来栄えって、本体のゲームの質やモチベーションに割ともろに影響を及ぼすので馬鹿に…